待ちモノ来たる 2023.07.20 model 造形を生業にしていると、色々と気になることがあります。1年以上待たされた、Audiのプラモデル。毎月amazonから発売日延期のメールが届くのが習慣化され、届いた時にはある種の感動がありました。フォルムの捉え方が、かなり好みです。
時には、昔話も 2023.07.14 scheme 久々にデザインセンターにお邪魔いたしました。近々ご相談に伺うであろう案件があるので、ご挨拶に伺いました。ちょっとのつもりが、2時間もお邪魔してしまって。久々って、10数年ぶりだったんですね。あの時があったから、今がある。感謝の気持ちでいっぱい
デザインの検証 2023.07.09 product design デザイン画もしくは、縮小モデルを作成してから検討を始めるのですが。今回はラフ画から、等倍のモデルを作成。可動ギミック盛り込むときは、やっぱり現物サイズの方が分かりやすいですね。さらなるアイデアが浮かんでくるのが、実におもしろい
動画制作ふたたび 2023.07.03 video production イベントの後に必ずミーティングを設けるので資料は欠かせません。最近は編集済みの簡単な動画を用意するのがお決まり。イメージの共有には企画書より効果的かもしれません。
チヌ師の休日 2023.06.29 外あそび たまにゆるりと出かける先は、能登島。潮がきれいに流れる珠洲ほど感動的な透明度は望めませんが。釣れた魚を美味しくいただけるキレイな海です。アベレージサイズが釣れたりして。針のかかりも悪くない感じでした。
全力でつたえる 2023.06.10 scheme 最近は今までに見たことのないような「モノ」「コト」をうみだす仕事が多くなっています。ほとんど伝えたい相手に判断基準となるイメージや経験がないわけです。例外もありますが、ごく稀です。そんな時に作るのが、「モックアップ」。手で触り、色々な角度から見て、イ
コト → デザイン 2023.06.08 product design 唐突ですが石川県の海岸延長は全国23位だそうです。環境保全活動をされている方と仕事をご一緒する関係で、先日ある屋内イベントに参加させていただきました。さっそく次回の海岸清掃活動にお誘いいただきました。 クリーン・ビーチいしかわエフ