優れた方々に教えを乞う 2024.06.22 気づき 先日久々に、デザインセンターに行ってきました。今手がけている『緑化建材』を持ち込み細かくご指導していただく為です。圧倒的に自分よりも優れている方々からいただくお言葉は、大変貴重です。幸せだなと、実感しております。また一段ギアを上げて邁進していきます。
構造を突き詰める 2024.06.18 products 今回の木製コンテナユニットはNC加工の多用で、高い精度と後加工の最小化が特徴です。よって同じ形状のパーツの使用率を上げていこうと考えているのですが、なかなか思った通りにはいかないのは想定内です。模型で構造を確認しながら新規性を織り込んでいくのですが、パズルのように難
いよいよ始まったわけですが 2024.06.11 気づき 先日S社様にて、木製コンテナユニットのプロトタイプ製作を開始いたしました。プロトタイプの製作って、本当に大切なんですよね。僕が手がける場合、製品開発は『 仮説 → 実証 → 考察 』このルーチンで進めていくのですが、今回は不確定要素が山積みなので、複数個のプロトタイ
WORK SHOP at 無印良品 2024.06.05 気づき 5月後半から6月前半にかけて多忙きわまりない日々を送っていました。全てのクライアント様がつながっていくのは、気持ちの良いものですね。現在進行形『空間を創り上げていくプロジェクト』に『旅するデザイン室』として参加させていただけるのが夢のようです。さて、今日の話題はワー
弘法も筆を選ぶはず 2024.05.27 気づき 弘法筆を選ばず。技量が優れていれば、道具に左右されないことを表す言葉です。とはいえ、より良いモノ作りに欠かせないのは優れた道具です。時間が許す限り、常に優れたツールがないか立ち寄る『ムサシプロ資材館』。材木のカットだけは微妙ですがツール探しは、ここか
全ては必然で 2024.05.23 気づき 今日は富山市で、A社様、S社様と木製コンテナユニットの打ち合わせをして参りました。去年の11月の『ルノーカングージャンボリー2023』でいただいたご縁が、様々な方面のエキスパートとの出会いを生み出し、お互いの共感力と信念がこのプロジェクトの実現につながっているのだと思います。
モノづくりはコミュニケーションから 2024.05.19 気づき 先日ご一緒させていただいているK社様の建材打ち合わせの後に、K社様が施工されている外壁工事の現場に寄らせていただきました。リノベのサイジングを板金で施工されているのですが、かなり細かい加工をされています。建築あるあるですが、結局現場での合わせが必要になってくるんです
仲間に求める一番大切なこと 2024.05.12 気づき ここ数年で色々な方々と、さまざまなプロジェクトを立ち上げ、遂行しています。もちろん縁遠くなってしまった方もいらっしゃるのですが、そもそも何故御一緒するのかを考えてみました。ズバリ、「仕事(志事)に対する向き合う姿勢」このことに尽きるかと思います。ちょっと乱暴
モノづくり体験の可視化 2024.05.07 気づき タイトルは大層のものですが、いつも通りユルい文章です。ご一緒させていただいているS社様が参加されている、GWのモノづくりイベントにお邪魔させていただきました。製品の製造時に発生するベニヤ板を活用した「多目的フレームBOX」製作ワークショップになります。
帰阪2404その5 2024.05.03 見てある記 最近は帰路に「みのおキューズモール」に寄ることが多いです。駅周りの建物も完成に近づいているみたいです。今回も相方の元同僚が働いているスターバックスにお邪魔しました。「GOHOBI メロンフラぺチーノ」をいただきました。3年目の完成度は素晴らしいですね