大阪240304 2024.03.07 見てある記 先日大阪に行ってまいりました。移動手段はクルマを使用するので、寄り道は必ずいたします。みのおキューズモールに寄ってみました。相方の知り合いが働いているとのことで、お邪魔いたしました。安心のスタバクオリティ。この商業施設は『EA
従が主になる逆転デザイン 2024.03.01 products 世の中には『縁の下の力持ち』なアイテムがあります。アパレル業界では当たり前な『ゴム帯』。収縮性に乏しい布地に、機能的に柔軟性を持たせる最適解と思っています。ゴム帯の収縮性って素晴らしいですよね。とはいえ、ゴム帯の収縮性を基準に服を買い求めるわけではなく、どち
丁寧に、伝える 2024.02.22 気づき 先日ビジネスパートナーのS氏のお手伝いに行ってきました。麹のプロダクト用の動画の撮影ですが、物撮りではなくコンセプト等の解説動画です。場所は、かほく市の西田幾多郎記念哲学館で、安藤忠雄建築のひとつです。撮影機材とセッティングは、S氏自らがビシ
リファインする 2024.02.17 products 実はSE社さんとのプロダクト開発は、無印良品様でのワークショップを経て誕生することが多いです。このプランターベースも、そのひとつになります。どのようなものにも検証する場は必要です。しっかりとワークショップでの反応を考慮した上で、デザインもリファインしていきま
作ったものを評価する 2024.02.10 気づき 今日は富山の葡萄園のイベントを見に行ってきました。クラフト系の方が参加するマルシェで、たいへん良い雰囲気でした。いつもプロダクト製作で、ご一緒させていただいているSE社様も参加されていました。イベントに参加するたびに、製品の精度と見せ方がブラッシュアップされ
見送る 2024.02.04 気づき 先日相方の叔母さまのお見送りに、大阪に行ってまいりました。家族葬ながら、担当の方のきめ細やかなご配慮で良い式だったと思います。思いのほか開放的な空間で、穏やかな時間を過ごせました。叔母さまも、心安らかに旅立たれたことと思います。
感応力の大切さを実感する 2024.01.27 気づき 今日は、プロジェクトをご一緒させていただいているSE社さんの、無印良品砺波店でのワークショップにお邪魔させていただきました。今回は「ペン立て」をデザインいたしました。縦横どちらでも使えるものとしてデザインしたのですが、メガネスタンドとしても使えるのでは?との活用提案
おそらく道は、いくつもある 2024.01.22 気づき 商品開発をしていると、壁にぶち当たる時があります。全く新しいものを生み出す(=高い壁をぶち破る)には、莫大な投資(お金や人材、時間)を持ってしても100%成功が確約されるわけではありません。高い壁をぶち破る道は、いくつもあります。経験則からすると、弛まぬ努力こそが道
カラダで感じる 2024.01.17 気づき 旅するデザイン室の持ち味は「 場 」を移しながら色々なコトを拾い、感じとり、デザインに反映することと思っています。元々ノマドワークが好きだったこともあり、ペンと紙があれば、「モノ」「コト」は生み出せると割り切っています。さまようことで、五感で感じ取る。カラダ
前進あるのみ 2024.01.12 気づき 大阪に行ってまいりました。相方の実家のある泉南郡は和歌山県との県境も近く、のどかな雰囲気が素敵な場所です。以前から2拠点で事業展開を考えていたのですが、今年から加速させていこうと決心いたしました。多くの方々の『 モノ 』『 コト 』づくりのお手伝いができれば