つなぐ、ふうど 2023.12.25 気づき 今年も残すところ、あと6日となってしまいました。クリスマスイブにはソウルメイトの建築家T氏とメッセージのやり取りをしました。おかげさまで、ほっこりムードで年を越せそうです。今年は春から波乱含みで、手がけていた空間のプロジェクトが頓挫しかかりビジネスの難しさを味わいま
和紙の里で冬を感じる 2023.12.20 気づき 先日、五箇山に行ってきました。自宅からおよそ1時間半くらいで、うっすらと雪化粧が美しいドライブ日和でした。以前何回か伺っていたのですが、今回は打ち合わせということもあり和紙の製作現場を直接拝見することができました。こういう形で知見を深めることができる
金澤の空間活用 2023.12.15 見てある記 先日仲間のS氏が間借り営業で、開発中の製品のマーケット検証をされるということでお邪魔してまいりました。場所は、金沢駅に程近い「ICHIUME」さん。夜は梅をキーワードにショットバーをされている素敵な空間です。いつもと変わらないS氏の笑顔が最高です。
金澤町屋で、スパイスカレー 2023.12.10 食べある記 先日金澤表参道(横安江町商店街)にお邪魔しました。2日間限定で「やまねこ亭」さんがスパイスカレーを出店されるということで様子を見に行ってきました。目的地はココ、Nigiwai Space 新保屋 さん。チャレンジショップやシェアキッチン、イベント会場としても利用でき
つながる・つなげる 2023.12.07 気づき 昨日は、Toyama Farmers Market でご縁をいただいた、ハマ企画様にお邪魔しました。先日の Toyama Farmers Market の様子です。天候に左右されずにイベントを開催できる総曲輪通り商店街のアーケードの利点、全天候型であることを活用した
持続することで結果を出す 2023.12.01 料理 先日お世話になっている某大学の薬学部薬草園にお邪魔してきました。懐かしい光景です。夏場の草むしりや秋の収穫等、とにかく大変なんですよ。今は良い思い出です。目的はこちら、スパイスカレーです。産学連携のプロジェクトを勝手に立ち上げて(一応
つながる市 2023.11.26 見てある記 今日はクライアント様のお手伝いで、無印良品砺波店に行ってきました。AEON砺波店からイータウンとなみに移ってからは初めてお邪魔いたしました。天井の高さが特徴的な路面店です。店舗の入り口を挟んで2店舗の出店で、対面は五箇山和紙の方がワークショップも開催
トヤマファーマーズマーケット 2023.11.23 気づき 今日はクライアント様のお手伝いで、マルシェに参加してきました。トヤマファーマーズマーケット SOGAWA BASE富山市・総曲輪通り商店街にある SOGAWA BASEさん前の広場を活用したマルシェになります。富山地方鉄道 富山軌道線「中町(西町北)」駅 徒
おいしい発酵 2023.11.19 見てある記 先日帰阪した折に、とても気になる場所があったので寄ってみました。ー 三木町発酵ビルヂング ー 和歌山日本各地のおいしい発酵を集めて発信する発酵のハブ&コミュニティ。その土地の発酵文化に対してリスペクトした上で発信していくコンセプトの食のセレクトショ
建物探訪 ー 大阪 ー 2023.11.15 見てある記 今回は帰阪時に寄った、鶴見区にある元国際展示水の館について書いていこうと思います。EXPO'90国際花と緑の博覧会のパビリオンの一つで、現在は鶴見スポーツセンターになっています。同じく磯崎新氏が設計した国際陳列館とともに取り壊されず活用されていて、訪れた当日は日曜日