優れた方々に教えを乞う 2024.06.22 先日久々に、デザインセンターに行ってきました。今手がけている『緑化建材』を持ち込み細かくご指導していただく為です。圧倒的に自分よりも優れている方々からいただくお言葉は、大変貴重です。幸せだなと、実感しております。また一段ギアを上げて邁進していきます。
いよいよ始まったわけですが 2024.06.11 先日S社様にて、木製コンテナユニットのプロトタイプ製作を開始いたしました。プロトタイプの製作って、本当に大切なんですよね。僕が手がける場合、製品開発は『 仮説 → 実証 → 考察 』このルーチンで進めていくのですが、今回は不確定要素が山積みなので、複数個のプロトタイ
WORK SHOP at 無印良品 2024.06.05 5月後半から6月前半にかけて多忙きわまりない日々を送っていました。全てのクライアント様がつながっていくのは、気持ちの良いものですね。現在進行形『空間を創り上げていくプロジェクト』に『旅するデザイン室』として参加させていただけるのが夢のようです。さて、今日の話題はワー
弘法も筆を選ぶはず 2024.05.27 弘法筆を選ばず。技量が優れていれば、道具に左右されないことを表す言葉です。とはいえ、より良いモノ作りに欠かせないのは優れた道具です。時間が許す限り、常に優れたツールがないか立ち寄る『ムサシプロ資材館』。材木のカットだけは微妙ですがツール探しは、ここか
全ては必然で 2024.05.23 今日は富山市で、A社様、S社様と木製コンテナユニットの打ち合わせをして参りました。去年の11月の『ルノーカングージャンボリー2023』でいただいたご縁が、様々な方面のエキスパートとの出会いを生み出し、お互いの共感力と信念がこのプロジェクトの実現につながっているのだと思います。
モノづくりはコミュニケーションから 2024.05.19 先日ご一緒させていただいているK社様の建材打ち合わせの後に、K社様が施工されている外壁工事の現場に寄らせていただきました。リノベのサイジングを板金で施工されているのですが、かなり細かい加工をされています。建築あるあるですが、結局現場での合わせが必要になってくるんです
仲間に求める一番大切なこと 2024.05.12 ここ数年で色々な方々と、さまざまなプロジェクトを立ち上げ、遂行しています。もちろん縁遠くなってしまった方もいらっしゃるのですが、そもそも何故御一緒するのかを考えてみました。ズバリ、「仕事(志事)に対する向き合う姿勢」このことに尽きるかと思います。ちょっと乱暴
モノづくり体験の可視化 2024.05.07 タイトルは大層のものですが、いつも通りユルい文章です。ご一緒させていただいているS社様が参加されている、GWのモノづくりイベントにお邪魔させていただきました。製品の製造時に発生するベニヤ板を活用した「多目的フレームBOX」製作ワークショップになります。
設る(しつらえる) 2024.04.13 もう先月のことになってしまうのですが、カタログ製作に携わらせていただいている作家さんの展示会に行って来ました。とにかく場所も素晴らしかったです。肌寒い雨の中の空気感も佳き。手仕事ならではの質感が素晴らしいですね。
丁寧に、伝える 2024.02.22 先日ビジネスパートナーのS氏のお手伝いに行ってきました。麹のプロダクト用の動画の撮影ですが、物撮りではなくコンセプト等の解説動画です。場所は、かほく市の西田幾多郎記念哲学館で、安藤忠雄建築のひとつです。撮影機材とセッティングは、S氏自らがビシ