逆境から新しい価値を生み出す 2024.08.31 先日、外壁用サイディングを内装リノベーションに活用するプロジェクトがスタートしました。写真はK工房様が自社オフィスで検証用に施行された物です。機能的で素晴らしい物だと思いました。さっそく、これを活用した製品開発の提案をさせていただきました。外装に使用
構造を突き詰める 2024.06.18 今回の木製コンテナユニットはNC加工の多用で、高い精度と後加工の最小化が特徴です。よって同じ形状のパーツの使用率を上げていこうと考えているのですが、なかなか思った通りにはいかないのは想定内です。模型で構造を確認しながら新規性を織り込んでいくのですが、パズルのように難
より良いモノづくりを目指す 2024.03.24 先日『 麹 』を用いた製品開発のご相談にS氏と行ってきました。こういうことの相談は、料理人が一番良いと思っています。せっかくなのでS氏とランチをいただき、打ち合わせに入りました。自社で育てた新鮮な野菜を美味しくいただけるので、予約なしではお邪魔することもむずかしい名
逆転のデザインを実現するために 2024.03.19 今回は、『従が主になる逆転デザイン』の続編になります。『機能の視覚化デザイン』の実現が、『従が主になる逆転デザイン』の解になっていくと仮定してモックアップを製作しています。建材として『ゴム帯』のみで成立させるのは大変困難です。実際に試作をして検証済みなので、
従が主になる逆転デザイン 2024.03.01 世の中には『縁の下の力持ち』なアイテムがあります。アパレル業界では当たり前な『ゴム帯』。収縮性に乏しい布地に、機能的に柔軟性を持たせる最適解と思っています。ゴム帯の収縮性って素晴らしいですよね。とはいえ、ゴム帯の収縮性を基準に服を買い求めるわけではなく、どち
リファインする 2024.02.17 実はSE社さんとのプロダクト開発は、無印良品様でのワークショップを経て誕生することが多いです。このプランターベースも、そのひとつになります。どのようなものにも検証する場は必要です。しっかりとワークショップでの反応を考慮した上で、デザインもリファインしていきま
ミニチュア製紐機の原型製作その2 2023.10.09 先日アップした記事の、その後になります。おおまかにカタチにした後にディテールを加えていくのですが、、、そもそも流用できるパーツが皆無なので、汎用部材の加工で対応していきます。モーターツール、便利ですね!アルティマ7は手
モノを使う 2023.07.23 プロダクトの企画・デザインに携わっていると嬉しいことに、「たくさんの良いな」に出逢います。モノは手にした時から劣化が始まっていくものと覚悟はしているのですが、思いもよらぬ、良い感じになっていくこともあるんですね。写真は大阪のショップで手にした、金属製